チョップロゴ
チョップロゴ

大阪短歌チョップ2「うたのかべ」への
ご投稿&ご投票ありがとうございました!
事前WEB投票とイベント会場での投票を集計した結果と
各選者賞が決定しましたので一挙公開いたします!
気になった作品の作者は誰かなどぜひチェックしてやってください。

***選者賞***
選者賞のお歌には賞状と選者にちなんだ副賞が贈られました。

・荻原裕幸賞
町じゅうのやる気が俺に集まってああもう歩き出すしかねえな(Y川)

・田中ましろ賞
ラーメンの油を箸で集めては生きててよかった話をしよう(丸山るい)

・石井僚一賞
ざらついた私を全部かき集め生まれ変わるんだこんぺいとうに(オオハシケンジ)

・安福望賞
おにぎりをつくるみたいにわたしたちされてできたのかもしれないね(加賀田優子)


***うたのかべ投票集計結果***
第3位までのお歌には賞状と大阪らしい副賞をご用意しました。
☆は「一番好きな歌」に選ばれた票数です。
(☆の票数とコメント数が合わないのはコメント無しの票によるものです)

第1位・34票
春菊はくつたりとしておれだけがこの集団に馴染んでゐない(千葉優作)

第2位・32票(☆9票)
刑事さん、今すぐここに皆さんを集めてください 虹が見えます(ひつじのあゆみ)
・いい感じに力の抜けた名(迷?)探偵ですね。(森下裕隆)
・クスっと笑える短歌が好きです。漫画のギャグシーンみたいでふふっっとなります。(のにし)
・ミステリーの解決編と思いきや・・・こういうの好きです。犯人も含めて全員に虹を見てもらおうというのが素敵。(志稲祐子)
・事件はいいのか!事件はっっ!頭切り替えてみるのもいいのかな…煮詰まってきてたんだろうな。(nonたん)
・集まりたいと思いました(宇野なずき)
・探偵の言葉なのでしょうか。刑事がいるので犯罪が起きているのにも関わらず安穏とした雰囲気が伝わってきて面白いです。(ササキ アンヨ)
・虹が事件解決への鍵となるからなのか、それともただ虹が綺麗だったからなのでしょうか……(西淳子)
第3位・31票(☆3票)
町じゅうのやる気が俺に集まってああもう歩き出すしかねえな(Y川)
・下の句の「仕方ねえ。行くか」みたいな潔さが好きです。(逢)
・やる気が集まる、といえばドラゴンボールのイメージ。そのイメージを、投げやりとも諦念ともつかない下の句で受けたのが面白かったです。こういう主人公いそうですね。見たいとは思わないけど。(木野葛紗)
30票(☆5票)
悲しむとわたしの中に住んでいる大事なひとが集まってくる(飯田和馬)
・「だいじょうぶ?」「どうしたの?」と集まってくる大事なひとたち。大事なひとたちにとってあなたはとても大事なのだ。(泳二)
・坂木司さんの小説に「優しい思い出は自分を守る盾になる」という言葉があって「あぁ、その通りだな」としみじみ思いました。このお歌もそういう「心の盾」を詠んでいると感じたので、一目見て「好き…!」と思いました。(変な日本語ですみません…)(小林礼歩)
・悲しい時、心の中に大切な人たちが集まってなぐさめてくれるのは、他人をいつくしむ気持ちがあればこそのことと思います。作者のやさしさが伝わってきました。(鈴木麦太朗)
・悲しむことについての歌なのに、あったかいようなほほえましいような感じがしてにこにこしてしまう歌でした。(たゆか)
30票(☆3票)
真夜中に恋文ひとつ飲みこんで朝のポストはそわそわしてる(井筒ふみ)
・収集を待っているポストが目に浮かぶようです。(知己 凛)
・夜中に書いたラブレターというのはどこか気持ちが高ぶっていて恥ずかしいものになります。朝になって読み返せば出すのをやめたりするものです。しかしこの恋文はもう夜中のうちにポストに投函されてしまっているので、相手に届いてしまうのです。そんな恋文をお腹に入れて、「いいの?これ送っちゃっていいの?」とそわそわしているポストがどこか面白く可愛らしく描かれています。(千原こはぎ)
・斜に構えた気持ちの中に、あきらめの悪い本音がよくうかがえると思う。(記名なし)
29票(☆2票)
なんにでも好かれてしまうこいびとの眠るまぶたに集うひだまり(千原こはぎ)

28票(☆5票)
春の夜の猫集会にまぎれこむ夫を見たが声はかけない(沼尻つた子)
・猫集会にまぎれこむ人 怖いです(ふみ)
・猫集会の歌は何首かありましたが、夫がまぎれこんでしまっているというユーモラスなのかブラックなのかわからない状況設定が面白いと思いました。(とがしゆみこ)
・ユーモアがあって好き。(岡本真帆)
28票(☆5票)
ラーメンの油を箸で集めては生きててよかった話をしよう(丸山るい)
・誰もがしたことがあるだろうラーメンの脂を集めるしょうもない仕草と、生きててよかった話の取り合わせが意外でもあり、よくなじんでいていいと思いました。ラーメンは食べ終わって、片づけもせずぐだぐだのんびりしているところでしょうか。そんな風にしょうもないことをできるような関係だから、生きててよかった話もできるのだと思います。全体的に気負わない感じが好きでした。(ゆら)
・ラーメンの油集めてました。幼い頃はまった遊び。そんな事をすること間もなく、立ち上がり片付ける日々の余裕の無さに気がつきました。(かなず)
・ラーメンの油を箸でつなげていくの、僕もよくやってます(笑)そんなくだらない行為と生きている喜びを紐付けた点が絶妙でした。(田中ましろ)
・深夜のラーメン屋で、理由のなく楽しい時間ってあるなあと共感。高い食べ物じゃなくその辺の、空いていたから入ったラーメン屋で、当たりの店でも外れの店でも面白くなるような親しい人と、ふだんならしないような日常の、しょーもない(笑)幸せだー生きててよかったー。を語っていることの幸せを、次回、数年後またラーメン屋で語り合えそう。(鳩麦)
27票(☆1票)
忘れられるほうが自然なことだよと文集十五ページ目の鳥(小川千世)
・このお歌は忘れられたくない、忘れられてはならないという自己や社会からの抑圧から、誰もが覚えていないだろう「文集十五ページ目の鳥」によって解放してくれるように思います。物事の本質をさらりと詠まれていて深い魅力があります。(五條ひくいち)
26票(☆7票)
消しゴムのカスを集めて握り込む 「大好きです」の轢死体たち(ただよう)
・「大好きたちの轢死体」という表現が面白いです(深影コトハ)
・初めに入る礫死体の文字に物騒な、と思ったんですが、読み終った時に甘酸っぱさを礫死体がええ感じになりますね。(石勇斎)
・成功の裏には何倍何十倍もの失敗や脱落したものがあり、いわば屍の上に成り立つと言えます。ラブレターひとつだって、失敗を重ねるたびにそれを書いていた主体の時間は消えてしまい、それは消しカスになって小さくまとめられてしまう。「消しゴムのカス」・ラブレター・「轢死体」という一見結びつきそうにない言葉をとてもうまくつないで、情景が立ち上がってくる、とても好きなお歌です。(須磨蛍)
・今では死語に近い“恋文”を書く女の子の情景が浮かびあがるうたです(桶田沙美)
26票(☆2票)
起きぬけの瞳ひらけば加速度をもって世界が集まってくる(矢波多恵)
・加速度を持って世界が集まるという表現が秀逸だと思います。起き抜けの世界から覚める状態を集まるという状態と加速度という速さの二つの感覚で捉えているところがよいです。(南瑠夏)
26票(☆1票)
ああやっとそんな空気になったのに先生が吹く集合の笛(根本博基)
・そんなという言葉が絶妙。(キラキラヒカル)
24票(☆3票)
集め方が雑な飲み会 言い出した人と二人で飲む缶ビール(カリフォルニア檸檬)
・あるあるなようで、クスリと笑えるようで、どこか虚しく切ないようで、なんだかロマンチックな予感がして、まるで経験したかのように広がる光景と現実感がとても好きです。「集め方が雑な飲み会」という上の句も、初句の字余りやまさに「雑な」表現の仕方が、かえってこれしかなかった言い回しのような感じがしてすごく効いていると思います。(こゆり)
・「缶ビール」ということは宅飲みでしょうか。何となく呼んでみたら何となく集まってしまう、その雑な関係の集合体と、その中でも際立った「マブダチ」っぽさを見せる二人の存在感に惹かれました。(濱松哲朗)
・「集め方が雑な飲み会」で思わず吹き出してしまいました。そういう飲み会ってありますよね。自分しか来なかったんでしょうか。でもなんか嫌じゃない腐れ縁的な友人関係の、ゆるい空気感がいいなと思いました。(牛隆佑)
21票(☆1票)
春、三時 この世のすべての遠景にきみの背があり集める微風(たえなかすず)
・春はあたたかくなるほど人恋しさが増してくる季節だと個人的に感じていて、春のいちばんあたたかい時間帯の「三時」に「この世のすべての遠景にきみの背があり集める微風」であたたかい風にのって特定の誰かか、誰でもない存在へ向けた恋しさがふいにわいてくる感覚が共感を覚えます。(歌織)
20票(☆5票)
ごはんつぶあつまれあつまれする子らはいのちの仕組みをもう知っている(淡海わこ)
・一読、どきりとした。集団遊びなのか、それとも茶碗の中のご飯を箸で寄せているのか。いずれにせよ下句の明るさが微笑ましく、同時に乾いた冷静さも感じさせる。(中村成志)
・小さな子供のささいなしぐさでも短い人生をすてきに過ごしてるんだと読みとれてじーんとしました。(しい)
20票(☆5票)
この膝にかほを埋めて泣く母を掻き集めても掻き集めても(太田宣子)
・親の泣く姿というのは、あまり見たいものではない。まるで砕け散るように泣く母の欠片を必死に掻き集めるのは、子どもである自分までもが失われそうで怖いからではないだろうか。下の句のリフレインが、悲しい。(辻聡之)
・「母を掻き集め」るという表現がすごい。母が自分の膝で泣きだしてしまったことへの焦り、自分の無力さ。胸に迫ってきて、苦しくなりました。(柴田葵)
・いい歌だと思います。集め切れない、どうしても溢れてしまうという、泣く母に対する複雑な心境が掻き集めてものリフレインでよく出ていると思います。(岩田あを)
・母親が子の膝に顔を埋めて泣く、というのはよほどのことで、おそらく母親の意識はここにあらず、という感じなんでしょう。掻き集めても掻き集めても(集まらない)、母親の気持ちがバラバラでここに戻ってこないもどかしさ、子としての辛さが伝わってきました。(奈良絵里子)
・お母さんを弱くて、絶対的でないものとして詠まれているところに共感しました。(ふらみらり)
20票(☆2票)
童貞が集う吹雪の山荘で起こる連続喪失事件(価格未定)
・思わず笑ってしまったので、一番に選びました。(高村七子)
・ごめんなさい。短歌を知らない男子が喜ぶ歌を選びました。(しんくわ)
20票(☆1票)
君だけに集中線が引かれてたマンガみたいな恋のはじまり(姉野もね)

19票(☆2票)
何年もかけて集めたハチミツできみと小指を光らせている(やじこ)
・何に使うのかその小指。官能的でたまらん。(久保哲也)
19票
この駅に集まってきた人たちがさよならを言う数をかぞえる(たた)

19票
卒アルの全部の俺に集中線書いてしまった中二の春だ(一〇〇八)

17票(☆2票)
潔く生きているのに気が付けば集まっているビニール袋(小林礼歩)
・生き方は潔いはずなのに、部屋にはゴミがたまっていく。潔くない。また、そんなことを気にしちゃってるのも潔くない。アイテムの使い方が好きです。(根本博基)
17票(☆2票)
花びらをかき集めても一輪に戻るわけにはいかないさよなら(千束)
・「花びら〜」は、さよならの比喩と読みました。そこが美しくてすきです。(西村曜)
・まず、この花が何の花であるか想像しました。「かき集めて」から、一輪にたくさん花びらのついてるやつ(八重桜とか椿とか)かなあと思ったのですが、なんだかもっとたくさん両手にいっぱいになる位かき集めている気がして。それでも「一輪にならない」という、もうどうしようもなくて半ばヤケクソみたいな光景を想像しました。挙句の果ての「さよなら」がすごく染みました。(安堂霊)
16票(☆3票)
集中してスプーンに向かうユリ・ゲラーみたいな息でパピコをわける(谷口美生)
・「集中」という言葉選びがいいです。そこから、「ユリ・ゲラー」、はたまた「パピコ」まで繰り出すとは、手品を見ているようです。(絹更ミハル)
・パピコを分けたくなる気持ちよくわかります。ユリゲラーという固有名詞のノスタルジーにやられました。(安西大樹(あんざいまさき))
16票(☆3票)
伊集院静と伊集院光を間違へたまま生きてゐた母(有村桔梗)
・光と静を取り違えても、おっさんとおっさんを取り違えただけで、人生にはそんなに支障はないんやけど、小さな笑いが生まれることがあると思います。そして、このエピソードはお母様をよく表したエピソードな気がする。僕たちが生きてきて残るものって、こういった小さなことなのかもなぁと、しみじみと思いました。(門脇篤史)
・本当に大したことではないのだけれど、おそらく亡くなったであろう母の思い出(それもあまり価値のあるものではない思い出)を辿る主体がいいなぁ、と思いました。私もこの二人の区別がつかず、ウィキペディアで調べてきました(笑)(大橋春人)
・たまにある。字面が似てる!実際はほとんど似てないのに!(廣野翔一)
16票(☆1票)
きらきらと弱い魚の群れじみて集合写真の僕ら笑った(綿菓子)
・「弱い魚の群れじみて」がすごく効いていると思いました。魚たちの鱗が光る様子と、「僕ら」がきらきら笑っている様子がリンクしていく、画としてきれいです。「魚」の部分は例えばメダカなどの固有名詞でもおもしろいと思いました。(さやこ)
16票
ふぁぼばかりの静かな夜だ 語らない僕らはタイムラインの魚(奈良絵里子)

15票(☆2票)
妹と団地の裏で亀埋めた 集めたシールを甲羅に貼って(ふらみらり)
・子供っぽいとむらい方にリアルさがある。助詞の足りない舌足らず感も歌の雰囲気とあっている。(有櫛由之)
15票(☆1票)
こんにちはモザイクアートの一部たちお前らみんな愛してやるよ(西淳子)

14票(☆1票)
生きていくことは希望の集合で、どうかひとりで泣けますように(御子柴楓子)
・「生きていることは希望の集合」、本当にその通りだ。叶わないから人はそれを希望と呼ぶ。思い通りの人生が送れる人なんてそう多くない。だから、ささやかな希望として「どうかひとりで泣けますように」と願っている。その素直さが、たまらなく愛おしく感じる。(貝澤駿一)
13票(☆2票)
ひかりなす鰯の群れよ影として生きるしかなし一匹の鮫(氷吹けい)
・小魚は時に大きな群れを形成し、大型の魚に襲われないやうにしてゐるといふのはよく知られた事実であると思ふ。此の一首では、群れを成す鰯が形作る影を鮫と捉へた点が卓抜である。「鰯」たちの影が、かれらを襲ふ筈の存在である「鮫」といふ逆説。そして鮫は、小魚の集団が織り成す影としてしか存在できないといふかなしみ。「鰯」と「鮫」といふ、「大・小」或いは「強・弱」の対比が効いてをり、新鮮な感動を以て鑑賞する事が出来た。(千葉優作)
13票(☆2票)
集会に辿り着けない『変身』の下巻がどこにも売っていなくて(森下裕隆)
・ミステリアスであり気になるお歌でした。(東風めかり)
13票(☆2票)
まだ寒い空き地にひらくタンポポの色を集めてつくるクレヨン(月丘ナイル)
・暖かく明るい、特別な黄色が想像できたから。(大村桃子)
13票(☆1票)
あかるさを集めて未来とすれば春 ノートに真新しい静けさの(長月優)
・未来がまっしろなノートだと思うと嬉しい。静かに喜びをかみしめて前に進みたい気持ちになりました。(かつらいす)
12票(☆7票)
自販機に引き寄せられた虫たちが今日も集まり何匹か死ぬ(信りさこ)
・あの死体ってかなしいんですよね。でも懸命なんです。(わこ)
・この場に集まる人もいつの日か死ぬのだろうと感じました(びんようき)
・人間社会の縮図のようですね。奥深くて考えさせられます(ぱんだかふぇ)
・世の中の仕組みへの風刺のようでいて、日常の一コマのようでもあり、とてもおもしろいと感じました。(けいこ)
・風景が目に浮かんだから(さくら)
12票(☆2票)
春の陽を集めて捏ねたパン生地がいまゆっくりとふくらんでいく(津野桂)
・ゆっくりとふくらむパン生地と春の陽のとりあわせが好きです。心がやさしくなれるうたです。(林美奈子)
12票(☆1票)
きみだけに教える僕がいい感じの石を集めてた頃の話(秋軸ざきこ)

12票(☆1票)
いつかまた会いたい人がいる俺に銀のエンゼルだけが残った(篠原謙斗)
・銀のエンゼルにどんな意味が読み取れるのか、いろいろ考えたくなる魅力的な歌だと思います。銀のエンゼルが一枚だけでは何の役にも立たないように、会いたい気持ちだけあってもしょうがないだろ、みたいなことでしょうか……(尼崎武)
12票
パソコンの半角キーが牛角キーに見えたので集中、牛角、エンター(ナイス害)

12票
落としたらきっとこわれるものばかり集めるひとと知っていとしい(たきおと)

12票
リモコンはいとも静かに一日のほこり集めて眠りに落ちる(藤 かづえ)

11票(☆1票)
なれるならあなたが挙げた指先にまっさきにとびつく南風(西村湯呑)

11票(☆1票)
「絶版の歌集が入っているのです」最終電車に忘れた鞄(寿々多実果)
・終電ならば回収されて、手元に戻って来る確率は高そうです。でも、手元に戻ってきた絶版の歌集、終電に置き忘れる前と「何か」が違っていそうでぞわぞわと深読みしました。忘れた方の、忘れた歌集はもう絶対帰って来ないか気がするので、好きです。(文車雨)
11票(☆1票)
消えてゆく冬のひび割れ明け方のサラダボウルに集まるひかり(香村かな)
・なんだか視界がやさしくなるような心地でとても好きです。(葉月まわり)
11票
初鰹みちみちとして並ぶ並ぶ嗚呼初鰹エレクトロニカ(安堂霊)

10票(☆2票)
真夜中に低く奏でるオルゴール塵芥収集車の労働歌(宮嶋いつく)
塵芥収集車と丁寧に表現されているのが、夜中のオルゴールの音とあいまって、不思議な情景が浮かぶようです。奏でる、塵芥収集車、労働歌とカの音の連なりが、漢字の多い表記を引き立てているように感じました。(太田青磁)
誰も見ていない深夜に静かに働く車の、人間を感じさせない営みが好き(金沢文庫)
10票(☆2票)
ゆびさきをあつめて握る鉛筆のなつかしさだね 君とまた会う(高松紗都子)
・まず「ゆびさきをあつめて握る鉛筆」という観察眼と表現力に驚きました。確かに鉛筆って、こういう風に持ちますよね。そして鉛筆から学生時代(鉛筆だから小学生くらいの幼い頃)を連想させ、この結句!同窓会で初恋の人に会うウキウキ感を詠んだのかなと思いましたが、直接的な言葉を使っていないのに、使っていないからこそ、想像がふくらみ、情景が鮮やかに浮かびます。ほぼ一目惚れでした。大好きです。(楢原もか)
・社会人になってから「鉛筆」は本当に使わなくなった。主体にとって「鉛筆」は学生時代の象徴なんだと思うけど、わたしにもその感覚がある。シャーペンでも「ゆびさき」は集まるんだけど、「なつかしさ」を「鉛筆」に託し、握る時に「ゆびさき」をあつめる感じを「君」との再会に重ねる、読む人に何重にも共感をおこさせる巧みな歌だと思います。(嶋田さくらこ)
10票(☆1票)
みんなには秘密。集合写真には残らなかった二人の居場所(たゆか)
・高3の夏、全国大会の時にレクで訪れた猪苗代湖畔で、鳥取から来てたマリンルックがまぶしい1学年下の君と大阪人らしく悪目立ちしてた僕はひょんな事からペアを組み♪分科会やキャンプファイヤーを通して距離が近付いて行くなか最終日の夜に宿泊施設青少年の家を脱け出して…後で回ってきた仲良くなった連中との夜話し部屋写真に二人が写って無いのでバレバレだったけど、そんな秘密の二人の居場所を26年振りに思い返させてくれてありがとうと感謝せずにはいられない一首です♪(雨虎俊寛)
10票(☆1票)
生ゴミと一緒に出して欲しいけどゴミ収集車が驚いちゃうね(ひー)

10票(☆1票)
言えないでいたことばかり集めたら透明だけどずっしり重い(UrbanBlues)

10票
本来の仕事を思い出すほうき愛の散らばる魔女の寝室(ニキタ・フユ)

10票
たましひを集むるといふ蘭の花咲かせば匂ふ人の肌かも(有櫛由之)

10票
又吉に太宰全集借りにいく夢から覚めて雨の囁き(加治小雨)

**
9票
(☆2票)
いつかまた集まることを約束に降る雨粒のようにぼくらは(那須ジョン)
・とても良いと思いました。(涸れ井戸)
・降った雨はやがて大気に還り再び雨となって降る。ダイナミックな摂理にたとえられた「ぼくら」の再会の約束は「生きてさえいたらいつかまた会える」ぐらいの果てしない約束のようにも思え、胸に迫った。どんな別れの場面なのだろうと想像を掻き立てられた。(真香)
9票(☆1票)
優しさ集めてできた味がする息子が作るのびたラーメン(いずみ 美帆)
・描ける情景がとても温かく、優しい気持ちになった(みき)
9票(☆1票)
愛猫を頭の上にくくりつけいざいざ往かん冬の集会(ひの夕雅)
・猫がかわいそうだけどかわいい!(宮本背水)
9票(☆1票)
スライムの労働組合だったのに気づけばキングスライムだらけ(谷じゃこ)
・馬鹿馬鹿しさがいい。下手に集まることもできないスライムの悲哀が強く伝わってくる。(雨宮 司)
9票(☆1票)
雨の日に僕を集めて本当に愛しているか考えていた(天国ななお)
・「僕」を愛しているのか、それとも今の想い人への思いを確認してるのかどちらなのか。どちらであってもこの短歌が心にしみこんで心にぴったりはまったので好きです。(記名なし)
9票(☆1票)
祖父も祖母も妹たちも犬もいて家族写真を見るとさみしい(嶋田さくらこ)

9票(☆1票)
無個性を疑わぬまま外側を泳ぎ続けるいわしが私(鳩麦)
・「外側」というのがマイノリティな印象ですが、無個性のつもりで集団に属しているという構図が、おもしろかったです。(淀美佑子)
9票
君が持つ暗がりばかり知りたくて集めるためにまばたきをする(ショージサキ)

9票
誘蛾灯へ虫の群がるさまに似て内野フライに集まってくる(牛隆佑)

9票
跳ねたがるスーパーボールで抽斗をいっぱいにした跳ねさせもせず(常盤このは)

9票
色褪せたスタッフ募集の文字は揺れ日暮れを迎えるファミリーマート(きつね)

9票
軒先の猫をかぞえる指2本貸してくださいすぐ返すから(山田水玉)

**
8票
(☆2票)
服薬の話聞く夜に文集の箔が抱えるひかりはあわく(道券はな)
・看護学生をしています。この方は大事な人の服薬の話を聞いているのでしょうか。箔押しに反射する光の中に含まれる、聞いている方の気持ちを想像しています。(あんのすけ)
8票(☆2票)
けふの日に生るる音符を集めては明日のわたしを鳴らすのでせう(門脇篤史)
・リズムよく、今日に生きる音符が明日の私を鳴らすという言い回しもよくて、それを自分から集めて明日につなげていくという、内容も伝わる良い歌だと思いました。(天国ななお)
8票(☆1票)
名言集よりも支えになっているあなたがくれた言葉をなぞる(なるなる)

8票(☆1票)
小口切りしては転がる浅葱を全て集めることは不可能(キラキラヒカル)
・転がるのめっちゃわかるし、あいつら結構変な動きで転がっていくからほんと収拾つかないですよね。切ってるときはめっちゃ迷惑やけど、この短歌のおかげでかわいく思えてきました。(谷じゃこ)
8票
密集の靜止の中にフオワードの力と意地が軋み交はる(佐藤博之)

8票
うつくしいスクリューを描くそのことに少年はそのいちにちを費やしていた(諸井三)

8票
いつの日か集積回路に恋という病が芽吹きAIは咲く(仙冬可)

8票
図書室の詩集の文字にいくつかの丸印あり た・す・け・て・た・す・け・て(倉橋千帆)

8票
ひとりきりひたりひたりと帰る日は空にすばるが集まつてゐる(中牧正太)

**
7票
(☆2票)
いわし雲あふれるくらいあつめたら平和に替えてくれる王様(貝澤駿一)
・こういう歌、好きなんです。200首以上ある中で、ぼくには光って見えました。いたらいいね、そんな王様。(やじこ)
・替えてくれるのが神様ではなく王様で、使命とかではなく趣味でやってそうな感じがとても好きです。ドラクエの「ちいさなメダル」の王様をちょっと思い出しますが、集めるもの・替えてもらえるものの奇抜さにより、模倣にとどまらない独自の物語世界がつくられていると思います。(西村湯呑)
7票(☆1票)
街じゅうであつめた好きと会いたいを花束にしてあなたにあげる(とがしゆみこ)
・さみしい気持ちがよく伝わってくるそんな感じが好きです。(杉内一也)
7票(☆1票)
さくらさく春さくらちる春やがて色褪せていく集合写真(福山桃歌)

7票(☆1票)
しあわせを分け合いたくて拾ってたポッケに入れてた洗濯しちゃった(149)
・切なさが白いふわふわのこま切れになってふっきれた。いいなあ。(谷とも子)
7票(☆1票)
この星のネットに集う人たちは寂しがりやでいつも優しい(404notF0816)
・インターネットはさみしがりやのあつまり(記入なし)
7票(☆1票)
ざらついた私を全部かき集め生まれ変わるんだこんぺいとうに(オオハシケンジ)
・最後のこんぺいとうにやられてしまいました。ざらついた私からこんぺいとうへ…面白かったです(中原泰彦)
7票(☆1票)
たこ焼きの好きな人だけ集まってたこ焼き島で暮らす朝練(月波与生)
・たこ焼き島ってどこやねん。なんで朝練?っていう不思議な雰囲気にやられました。(香村かな)
7票
革命祭。金管楽器は集まって思い思いの世界を映す(ユキノ進)

7票
おじさんが兵隊みたいに流れてく交差点みんな紺色の傘(いなにわ)

7票
ちりとりで夢を集めているどうせ捨てろって言われるだろうから(宇野なずき)

7票
泣きじゃくる私の頬にビンを添え涙を集めようとした父(宮越あん)

7票
分別ができないゴミとして今日も収集時間に間に合っている(藤田美香)

7票
ずっとこのままでいいのと問うように窓辺で光る銀のエンゼル(七波)

7票
あの時の集合写真は撮る係きみだけぼくに手を伸ばしてる(nonたん)

7票
抵抗のない修学の集団を流す京都の集積回路(蓮沼美瑠)

**
6票
(☆2票)
七日間 世界を創った残りから 最後は月を あなたのために(金沢文庫)
・フレーズ的にはよく聞く言葉の組み合わせに感じられますが、世界と地球に寄り添う神秘的な月の関係性を、あらためて気づかせてくれたような気がしたから。(松本和史)
・マクロの視点とミクロの視点の対比がよかったです。「月がきれいですね」と言いたいために、最後に月をつくったのかも?(入江修)
6票(☆2票)
桜花まぶしく吹いてひとりだけ目を閉じている集合写真(松尾唯花)
・写真を撮るその一瞬の切り取りの中に、ひとりだけ偶然目をつむったその一瞬と、桜がまぶしく咲いている刹那の時間が閉じ込められ、それがそのままとどめられてゆく、情景と時間の営みの美しさが際立っていました。(太田宣子)
6票(☆2票)
還暦の母がコタツで新聞とぽたぽた焼にチョップをかます(秋中弥典)
・ぽたぽた焼に短歌チョーップ!(九条しょーこ)
・光景が浮かびます。わたしもどちらもやりますが、「還暦の母」によく似合う姿ですね。(寿々多実果)
6票(☆1票)
猛獣狩りに行こうよ猛獣狩りに行こうよ 「りす」が呼ばれたらきみと集まる(あかみ)
・オヤジ狩りされた大和田伸也さんを思い出して心臓がキュウとなりました(ナイス害)
6票(☆1票)
過去からのひかりが星であるように まばたくように シャッターを切る(ひらり)
・まばたくように シャッターを切るのたとえがまさに、と思いました。自分も写真を撮るのが好きなので、一番共感しました。(吉沢湊)
6票(☆1票)
おばあちゃん、わたし、おじいちゃん、の順番でコタツが埋まる。猫も丸まる。(まひろ)
・ほんわかあったかで何もなく。世はこともなしという言葉がにあいますね(胡桃沢まなみ)
6票(☆1票)
さかなたち知らないだろうポプラってかわいたほしくずを掃き寄せる(鈴木麦太朗)
・さかな、ポプラ。かわいらしくみずみずしい歌です。ポプラがほうきみたいにほしくずを集める。強いメッセージ性はなく童話的ですが、とても魅かれました。(たえなかすず)
6票(☆1票)
ここに来るたびに桜は満開だわたしたちまた生き延びてきた(たかはしりおこ)
・死んだほうがマシだと思いながらそれでも必死に生き延びて、来年もまた桜が見たい(ねん)
6票(☆1票)
恋しさのなかに隠れる淋しさを集めて淡く咲きたい月夜(絹更ミハル)

6票(☆1票)
哀しさと寂しさに似た言葉だけ集めてひとり凍える月夜(大沢たかと)

6票
さみだれは愛にまみれた都市に降り集まらぬままスロウ・ワルツを(葉月まわり)

6票
「ベルマーク集める係ね」先生が公式のように導く兆し(吉沢湊)

6票
社会には属さないって言いながら集合Cの要素で僕ら(霜月美結)

6票
飼い主を待たない犬も集会に行かない猫もきっといるはず(えんどうけいこ)

6票
ムカついた思い出集めて貼り出すわ未練の扉が開かんように(井倉りつ)

6票
この奥は集う人らの沈黙で満たされている談話室A(のつちえこ)

6票
愛された記憶を抱くものたちが資源ゴミとして待つ収集車(風花 雫)

**
5票
(☆3票)
しあわせが集まるはずの家なので表札じゃない名前をつける(木野 葛紗)
・「表札じゃない名前をつける」はちょっと言葉足らずな感じもしますが、本来住んでいる人の名字が書かれるはずの表札だけれど、何かもっと「しあわせが集まるはずの家」のスペシャル感を演出するための名前をつけたい(名字じゃないものを書きたい)、という風に読みました。やってくるしあわせを今か今かと待ち受けているような、わくわくした感じが楽しい歌だと思います。(有村桔梗)
・『赤毛のアン』に出てくる愛称のついた家たち(夢の家、炉辺荘、etc.)を思い出しました。表札じゃない名前で呼ばれる家は住む人の愛情がたくさん集まる、いい家だろうなと思います。(黒井いづみ)
5票(☆2票)
母音のみ集めた世界にいればきみ、まあるくなってよくねむりなさい(岩田あを)
・「母音のみ集めた世界」が具体的にどのような世界なのかは想像できませんでしたが、母音のあ、い、う・・・を口に出してみると耳に心地よい感じがするので、きっととがった言葉の存在しないやさしい世界なのでしょう。下句も主体の「きみ」に対する言葉は命令形になっていますが、「よくねむりなさい」に「きみ」を気づかう思いが表れていてやさしい。「きみ」に対する主体の言葉が命令形なのは「きみ」が今、母音以外のとがった言葉ばかりに囲まれている状態にあるからではないでしょうか。だからそんなところで苦しんでいないで「まあるくなってよくねむりなさい」。「きみ」の心が救われてほしいという主体の願いや祈りのようなお歌だと思いました。(七波)
5票(☆1票)
あの人のかけらひろい集めても レプリカ 標本 ミュージアム 化石(吉尾緑)
・リズムがすきです。それだけじゃなく、あの人のかけら、の比喩がおもしろく、でも切なくて233の歌をぜんぶ読んだ後に、じんわりと脳みそに残っていました。もし、あの人のかけらの「本物」を見つけたとしても、それはかけらでしかないんですが、可能のであれば本物のかけらを部屋に飾れますように。(秋軸ざきこ。)
5票(☆1票)
呼ばれない同窓会に僕は行き 壁の気持ちで接客します(みおん)
・なぜ呼ばれてないのに行っちゃったんだろう…同窓会は定例化してたか?(野中美亨)
5票(☆1票)
風と火とダイナマイトと崖の上飛べないタイプの花は集まれ(安錠ほとり)
・自ら飛ぶ手段を持たない、或いは飛ぶ勇気のない者に対して、新しい世界へ旅立つお手伝いをする。その手法はかなり手荒で強引ではあるけど、その潔さと優しさに惹かれる。(柚木ことは)
5票
おにぎりをつくるみたいにわたしたちされてできたのかもしれないね(加賀田優子)

5票
それぞれの裡に留むる歌のあることをおもいて歌集閉じたり(月下  桜)

5票
箱のなか集まる詰まる出勤をしたくないけどしてる者たち(高村七子)

5票
野良猫の集会に行く人間もωがあれば仲間になれる(大橋春人)

5票
守護霊が車両の前に集合しスクラムを組む 急停車する(深影コトハ)

5票
おろおろと集まったのだ冷えてゆく湯のみの底の茶葉のごとくに(飴町ゆゆき)

5票
具のおほき汁ひと椀につかのまの安きをとどめ年あらたまる(紫苑)

5票
文字だったひとが広場に集まってほっかほっかとふくらんでくる(山名聡美)

5票
まだ白い僕らの素足に打ち寄せる波が集めるはじまりのきら(saya)

5票
ありがちな嘘を集めた透明でいられる時間をごまかしたくて(ネネネ)

**
4票
(☆1票)
足元の幾多の雪の結晶は身を寄せ合うのにひどく冷たい(怜梨珀夜)

4票(☆1票)
空き瓶に集めておいた木漏れ日を心の陰る午後のランプに(真香)
・木漏れ日を空き瓶に集めてランプにする、という暖かくて優しい歌に心惹かれました。心陰る午後も、きっとランプの灯りで優しく癒やされて行くのでしょう。(うた猫)
4票(☆1票)
「木」の上に鳥を描いて「集まる!」と言えばさえずる小五の生徒(なつお)
・無邪気さ溢れる中に、「さえずる」ということばがやさしく使われているのが好きです。(淡島うる)
4票(☆1票)
居心地の悪い椅子だった夕焼けがきれいきれいとノートに書いて(中原泰彦)
・そういえば夕焼けってきれいなものとして教わるんですね。桜も紅葉も同様で、あんまり何も考えずにきれいだと思ってる。あるいは「きれい」で止まってしまってそこから先に行けない。だから主人公はそうやって「夕焼けのきれいさ」を教えてくる世界に対して居心地の悪さを感じているのかあるいはいろいろな悩みや喜びを抱えているのにそれらを言語化する力がなくて「夕焼けがきれい」としか書けない自分に対する居心地の悪さを感じているのかあるいは単に椅子の居心地(すわり具合)が悪いのかいろいろストーリーが膨らんでいくのが魅力的な歌だと思いました。(鈴木加成太)
4票(☆1票)
たいくつな彼氏は捨てて出ておいで気球の前に六時集合(関根裕治)
・六時とは朝か、それとも夕方かな。いずれにせよ冒険への旅立ちに相応しい神秘的な時間帯だと思います。誘い出す声は誰でしょう。情報量を上手く絞って謎めいたワクワク感を演出している素晴らしい作品だと思いました。(小林通天閣)
4票
焼きそばに並んでいたらぐるぐるの中級編の迷路の途中(村上なぎ)

4票
亡くなった葉っぱ集めて火をつけて集めて殺した魚焼きます(木曜何某)

4票
金星と月の愛憎劇を見る千代に二十重にヒト科の瞳(安西大樹(あんざいまさき))

4票
採集が趣味の天使よこの恋は、この好きだけは見逃してくれ(岡本真帆)

4票
しう、シュウ、と、音ばかりたてて集まれる湯気が掴めぬおとなになった(とわさき 芽ぐみ)

4票
不揃いな靴下をまとめることに慣れてあなたを「旦那」って呼ぶ(逢)

4票
プルタブを集めて暮れる青春の徒労はときに美しい(のか?)(西村曜)

4票
月の無い商店街の真ん中を煌々とゆくゴミ収集車(かつらいす)

4票
夕光のすべてを束ねあなたへと放れば霞草の眩しさ(中村成志)

4票
日記帳あつめています 滅ぶには桜の家まで連絡を 太宰(河野瑤)

4票
幸せは引き寄せるもの 湯気の立つホットミルクに影を重ねて(空木アヅ)

4票
新しい歌集をひらくたび風を受けて進める船でありたい(ナタカ)

4票
音楽性の違いで解散したらしき猫の集会 またたびが足りず(宮本背水)

4票
わらわらと人が集まる駅にいてわらわら僕は疲れてきたよ(泳二)

4票
本日のメニューは赤いウメモドキ 庭先カフェに小鳥集まる(薄荷。)

4票
春の夜に泣きたい気持ちが集まって塊になる贅沢なこと(民生)

4票
あの人がわらうとこの人はわらう花いっぱいの花畑がここ(涸れ井戸)

**
0〜3票
(☆1票)
澄み切った心のどこか端っこで集まる蜂が羽音を立てる(衣未(みみ))
・気がかりがあって、何かを知らせているようで落ち着かない。それだけ気持ちを奪われる歌。(外川菊絵)
(☆1票)
しゃぼん玉集めてできたいろ水に浸した筆で記されたうた(くさびりんた)
・幻想的な雰囲気。漢字の開き方が巧いと感じました。(Y川)
(☆1票)
街コンはアフター5に開かれる老若男女のネコの集会(野中美亨)
・情景が好きです。(衣未(みみ))
(☆1票)
おなまえを集めていますときどきは違う貴方に出会える気がして(hs)
・魅了されました。「おなまえ」が何を示すのかで読みが変わるとは思うのですが、私は「名刺」のことかなと思いました。「貴方」というのは特定の誰かではないと感じますが、「貴方」には仕事などでの別の顔があって、その別の顔を想うために名刺があるように読みました。「おなまえ」きっかけで「貴方」を想う気持ちが新鮮になる。不思議だけれど、わかるような気がするなあと思いました。(荻森美帆)
(☆1票)
多摩川にうかぶひかりをあつめてさ、そこでふざけたダンスを踊ろう(井田直)
・下句の浮いた感じが妙にリアルで、そこにどんな人がいるのか、読み手の想像をさそいます。(河野瑤)
(☆1票)
ひとつひとつ集めていても無限ではない最初から無限は無限(松木 秀)
・無限へのあこがれの歌ととりました。ひとつひとつあつめても、初めから無限である無限にはなれない哀しさみたいなものを感じました。(エース古賀)
(☆1票)
すれちがうためだけに集まった僕らの上二十八日目の月(玉城鈴乃)
すれちがうためだけに集まったというのがとても好きです。(さはらや)
(☆1票)
冬の雨は雨のまんまだ 背中から夢になるものあつめてみても(こゆり)
・今の自分の気持ちにピッタリだった。辛い時期がなかなか終わらない。(菜々丸)
(☆1票)
つまさきを沼に沈めにゆきました小夢画集を閉じたふたりは(久野はすみ)

(☆1票)
出会うならひかりとひかりの巡りあう横断歩道のその中心で(熊谷友紀子)

(☆1票)
冬空に喜びのうた胸をはる人の数だけ心臓がおる(小林通天閣)

(☆1票)
体操の隊形に開け!声小さい 集まれ!それを繰り返す春(のにし)

姉を閉じこめている全集のなか青く泡だった蛍がね ほら(へそ)

ひとつずつあつめてまとめまたひかれ なるべく全ての君の言葉よ(舶)

正統な目的であれJKはバレンタインの祭場にいて(ももこ)

生きている人間みたいだ集まりの土産に持ってくミスドのドーナツ(天野うずめ)

完全な私の身体に集まった完璧じゃない私のこころ(南瑠夏)

バラバラに散らばる過去を集めたら未来になると言っていた君(彩)

別れとは再会のため泣きながら振ったあの手をまたつなぎたい(ねん)

駅前にタクシー達は集まって蜜吸うように人間を吸う(相田奈緒)

扇風機一台傾く収集場夏の役目を終えたのだろう(北城椿貴)

さよならを集めて廻り真昼間の空に放してやりたい春だ(ユミ)

星ひとつひとつ集めてネックレス作ってあげる神様おつかれ(九条しょーこ)

炎天の集合場所に俺一人 今でも一人 いつまでも一人(田村穂隆)

木の匣に輪ゴム集めていた夏の銀漢を飛ぶ動力として(鈴木加成太)

この世界「あなた」と「その他」であるから僕は「その他」の集合にいる(久保律子)

むきだしの手の冷たさが肉まんの湯気と一緒に空へと集う(荻森美帆)

ひとりきり ポストカードを買い集め壁に貼ってくのが好きだった(佐倉麻里子)

夏韻集門脇篤史語りゆくそう遠くない短歌の未来(村田馨)

春待ちのひざっ小僧が集まった花壇にそっと芽をだすぼくら(外川菊絵)

パンプスで行進をする交差点のっぺらぼうの一群となり(沙羅)

ちょっとした暇を大量に集めて一か月ほど休んでみたい(二葉吾郎)

ぬるぬると集魚灯からたちのぼる魚の影と泳ぐおやすみ(さやこ)

かなしみの集合体としてこぼす涙に溶けろ君への想い(猫田馨)

散らばった心のかけらを寄せ集めゆっくり溶かし型へとそそぐ(永山雪)

女子寮の集会室の誕生会 嘘を誠に サプライズ秘め(そらうみときよ♪)

住む人の互いをみんな知っている名前ばかりの限界集落(知己 凛)

ポイントを集めて暮らす春の日のポケットパンパンのえぐい笑顔よ(虫武一俊)

裏庭に集まりスズメ夕方の人なき店の空気震わせ(かなず)

集まれば孤独は消えるらしい名もしらない木の葉が風に震える(上篠かける)

犬好きがひとりふたりと集まってできた町だが三毛猫だらけ(ゆら)

雨たちも集まりやがて知るだろう一人一人に空の在ること(chari)

幾千もの眠りに洗われて過去はだれにも行けない浜辺に積もる(尾鷲明希)

ストーブにじいちゃんばあちゃん集うなり葬式終わりの公民館の(田宮智美)

数の子のつぶつぶみたいな黄色帽校庭の隅でわちゃわちゃ騒ぐ(徳間チル)

鳥捕りが集めた鷺は角砂糖みたいに甘く命美し(伝右川伝右)

皆の衆集ひて歌へ敷島のやまとの国はうたの国なり(久保 直輝)

集まった線がはじけて虹になるスリープ画面ループして朝(ぬこ)

快晴の冠婚葬祭会館をゴミ収集車はむぐむぐと去る(工藤吉生)

足元のありったけの地球を集めきみに投げつける 好きは裏切る(尼崎武)

弦月に照らされながら思い出の欠片を拾い集めるのらねこ(雨虎俊寛)

そしてぼくらの集合的無意識の余りはいつも2で割り切れる(ヨシダジャック)

あつめても あつめてもなお はなたばよ(閉店)

飴の紙たたむ無意識夜も更けて金魚思う雪降り積もる(冬森灯)

「歌好きはこの指止まれ」高々と掲げた指に集いし猛者よ(キナコモチコ)

集団を集り貪る集団に毒されている 俺はニンゲン(ササキ アンヨ)

無才能なればいつものその顔に笑みを浮かべて集いにせめて(あんにゃもんにゃ)

水滴がひかりを集め映える朝 雨上がりには川沿い歩む(太田青磁)

複眼のようにあなたを見つめてる今なにわえに集まったうた(御糸さち)

幾億の星を集めて歌紡ぐ魔法使いが東京にいて(蝶番)

六角の巣穴にわらわらわらわらと蜜は密々たくわえられゆく(なぎさらさ)

一昔前はこうして集合もできなかったさ自首に行く朝(牟礼あおい)

諦めてそう告げる君真黒なめ繋ぎとめるは過去の執着(れん)

あなたもね私達と同じなの紅茶に溶けゆく希望も孤独も(since1998)

誰彼と生き急ぐ朝ポスターのつどいの文字を見過ごしてゆく(スコヲプ)

庭に来る猫を数える集会の場に困ったらいつでもおいで(楢原もか)

公園に集う子たちと鬼ごっこ 影は夕日に溶け消えてゆく(岡桃代)

ここへ集ったぼくらは星座 輝けよ愛せよ憎めよ止まらずに在れ(柴田葵)

一年と五カ月前の我が日記「歌集を出したら告白します」(海老茶ちよ子)

ただ単に君にあげたいだけなので言葉を集め花束にする(文車雨)

流星が集まる辺りに投げ込んだここぞとばかり願い重ねて(深水遊脚)

かきあつめたどの声色も似合わずに夢のあなたも言わないままの(羽島かよ子)

お星さま ひとつよりふたつ 輝ける(笑顔宇華)

水面下互い足蹴に領地取りこたつでおお寒、冬の陣かな(ようすけ)

星空がきれいだ ここ が真ん中だみんなで光って終わろ疾く疾く(小川優)

寄せ集め砂上の楼閣マッチ棒もて作る城われ詠みし歌(宮木水葉)

はぐれさせた集団下校の集団が悪いはぐれた俺は悪くない(エース古賀)

バスの窓 溝にはまりぬ 蠅達の 命が秋に 終わるさみしさ(ヤナギダリツコ)

雪降りて 傘を開いて 駆け出でて 弓矢のごとき 所作の戯れ(松本和史)

散り散りに破れた文字は恋の文寂しい夜が拾い集める(歳三)

あのひとの痕跡たどる夜をこえ わたしのこころに集う灯(さつき ゆう)

中3の朝の補修を受けた後 ストーブ群がりぬくぬくおしゃべり(かな)

覚えてる?紅葉の下であと少し、五時が来たからはい左様なら。(九九八十一)

最高の友情だったね の種が花を咲かせて 思い出話(百井 はな)

笛の音とともに集まる子どもたち我の子探す保護者の笑顔(うた猫)

あたたかき南の坂のなかまたちきょうもほっこりおひさまあびる(笛地静恵)

大好きな歌集を御守り代わりにしリュックを背負いいざ「短歌チョップ」(さはらや)

さあここで収集癖と集中力ためされるとき選歌されたし(淀美佑子)

夢だった屑を集めて午前五時オフィス街から清掃車が去る(須磨蛍)

全体に広げた後で集めたらひとりは混じるよね赤いシャツ(久保哲也)